なんば駅 徒歩5分
想定予算¥8,000〜¥15,000
定休日:日曜日、営業時間18:00〜
お席:テーブル約20席(個室:アリ)
肉そして米がうまい焼肉牛凰
2021年にリニューアルオープンした焼肉牛凰。大衆焼肉の多いミナミで異彩を放つ高級感をまとうお店です。ヒレ、シャトーブリアンをはじめとする上質なお肉とこだわり抜いたお米のコラボレーションがやばいとのことで、行ってきました。
果てしない食べ応え和牛ユッケ
お肉を焼く前に「牛凰はすばらしいお店だ」と確信することができたのはこのユッケがすばらしかったからです。口に入れた瞬間にお肉そのものの旨味がガツンと襲ってきます。その旨味の存在感は濃厚なタマゴをおしのけるほど。うまかった。
豪快シャトーブリアン
「お肉の宝石」と表現されることもあるシャトーブリアン。牛凰のそれも異名に恥じないビジュアルで思わず見惚れてしまいました。
焦げないようにコロコロ裏返しながら慎重に焼いていき、
頃合いになったら、
セクシーな断面に名残惜しさを感じながら口に運びます。このうまさ。このかんどう。あえて言葉にするまでもないでしょう。本当においしいのでぜひ食べてほしいです。
ハラミの真ん中の真ん中
ハラミの中でもっとも赤身とサシのバランスが良い部分。牛凰でも限られた量しかあつかえないそうです。
すこし赤みがかった状態でいただきました。舌に触れただけで溶けてしまう食感と、赤み特有の歯応えが共存していてめちゃくちゃうまい。シャトーブリアンに続いて感動してしまいました。
肉の価値を爆上げする白米
牛凰のお肉の価値を高めるのがお米です。土鍋で炊き上げたホカホカホクホクのお米。肉と組み合わせるのももちろんOK。何もつけずそのままかき込んでも気がついたらお茶碗2杯はカラになってます。
その他のお肉も精鋭ぞろい
産地や銘柄にしばられず「おいしいか否か」を基準に仕入れた牛凰のお肉たち。さきほど紹介した以外にもおいしいお肉がたくさんあったのでザザっと写真で紹介していきます。
タン
ツラミ刺し
トロたく
ロース・サガリ・ハラミ
センマイ刺し
(たぶん)1人10000円ちょい
レセプションとして招待いただいたので詳細の値段はわかりません。メニュー表を見るかぎり1人あたりこれくらいかと。もちろん注文するものによって変動するので参考までに。
予約する
大阪というエリアにおいては高価格帯の部類に入ります。しかし、味わえるお肉のクオリティを考えれば私はリーズナブルと言い切れます。お肉でぜいたくしたい夜にぴったり。みなさまもぜひ。
ヘレ肉&シャトーブリアン専門店 牛凰 (鉄板焼き / 日本橋駅、近鉄日本橋駅、長堀橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
コメントを残す