
綾ノ町駅 徒歩3分
想定予算¥3,000〜¥5,000
定休日:水曜日、営業時間17:00〜🕛
お席:L字カウンター10席ほど
綾ノ町の隠れ家焼肉!
店舗情報
え、お店どこ?と思いますよね。路面電車の綾ノ町駅をおりて3分ほど。お世辞にもキレイとは言えない薄暗いビルの一階を進んでいくと…。
年季の入った看板が見えてきます。シャッター通りと化している中で唯一、オープンされていました。
外観から想像していた通りのしぶ〜い雰囲気が迎えてくれました。9席のL字カウンターに人がぎっしり。下町焼肉が好きな私にとってはたまらない空間です。
お料理
塩タン

¥950
「はいはい。ニンニクを付けて食べるパターンね」と思ったあなた。それだけじゃないんです。

美しい
火を入れたあと、
バターを付けていただくんです。ただでさえうまいニンニクタンにコクと深みを加えてくれる。先日紹介した『焼肉せんり』ではゴマを付けたように、お店によって食べ方が多様化してますね〜。
タレタン

¥880
「タンは塩でしょ!」と主張する人がたま〜にいらっしゃいますが、私はおいしければそれでいい派です。
相性がいいと思うんです。タンとタレって。歯応えを感じるたびにタレの味が染み出してくるので飽きないんです。
和牛イチボ

¥1,580
「うちで唯一の和牛やでぇ」とおとうさん。たしかにサシの入り具合や赤身とのバランスが和牛のそれですね。
ワサビ醤油でいただきました。お尻のお肉特有のジューシーさがたまりません。ワサビを付けることはあっても、醤油をコラボさせるってなかなかないですよね。

ハラミ
眩しいくらいに赤身が目立っているハラミです。
じっくり火を通していって、
白米にダイブさせました。見た目はややグロテスクですが笑、味わいは美しかったです。
ツラミ

¥580
580円。ホルモンが安いのは分かっているけれど「ツラミ」に関してはもっと高くてもいいのでは?と毎回思います。それくらいファンが多い印象。無論ここのツラミも絶品でした。
生センマイ

¥500
臭みがない生センマイ。丁寧な処理が光ります。
馬刺し

¥700
焼肉屋で馬刺し。アリですね〜。赤身とタテガミ(上に乗っている白いやつ)をぜひ同時に口に運んでください。

お値段
約20,000(4人)
お酒の提供禁止期間だったとはいえ、1本400円のノンアルコールビールをかなり飲んだので、1人5000円はめちゃくちゃリーズナブルだと感じます。ありがたい。
近くのお店は?
堺市内のおいしい焼肉店。
似ているお店は?
カウンターだけのおいしい焼肉店。
予約する
バタータンからはじまり、白飯をかきこまずにはいられないハラミ、そして、ウットリする食感の和牛イチボ。肉の連続攻撃に圧倒されました。つぎはお酒がのめるときに、暴飲暴食の限りをつくしたいとおもいます。
はぐれ雲 (焼肉 / 綾ノ町駅、高須神社駅、神明町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
コメントを残す