※情報はすべて2020年8月時点
・想定予算¥10,000
・南森町駅 徒歩5分
・定休日:不定休、営業時間18:00〜
店舗情報

大阪の南森町駅から歩いて5分の場所にある『炭匠御厨』は、めずらしく、会員制で営業している焼鳥店です。

カウンターのみの店内は落ち着いた雰囲気です。会員制とはいえ、気取った感じは一切ありません。過ごしやすい。
¥10,000飲み放題コース

御厨はコース1本勝負。飲み放題つき1万円コースです。ものすごくお酒を飲むひと(俺)はお得に感じるのではないでしょうか。それでは、紹介していきます。(料理は順不同)
造り盛り合わせ

きも、むね、もも肉。詳しくないけど多分いい鶏なんだと思います。うまい。
せせり

串1発目はせせり。噛む前から肉汁がにじみ出ます。ジューシーでうまい。
ハツ

ハツ特有の柔らかさと、コリコリした歯応えを同時に味わうことができます。
もも

かなりヘルシー寄りのもも肉。歯応え歯応え。たまりません。
むねハム

さっぱりした口当たりと、ムニュっとした食感のコンボはめちゃくちゃ効きます。
手羽先(ネギ入り)

仕掛けてきますねぇ。断面を撮ったら映えるんだろうなぁと思いながら撮らずに食べました。うまい。
みさき

初めて聞く部位だと思ったら、雌鶏のぼんじりらしいです。知らなかった。通常のぼんじりより脂が多くて、溶けるような印象を受けました。
雲仙ハム

長崎の名物がまさか大阪で。安定のうまさ。
鴨ホルモン

もしかしたら写真まちがってるかも。鴨ホルモン、クソうまかったです。
ムネ(山芋すりおろし)

あたらしいですね。ちょうどいい感じに絡み合ってます。うまい。
地鶏の白肝

ナマものはもう来ないだろうと思っていたところで。酒飲み心をくすぐられました。
鴨ねぎま

これまた初めて食べました。鴨肉って、ヘルシーとジューシーの二面性があってうまいです。
つくねチーズ

串の最後に映えメニューですよ。

最高でした。
親子丼

最後に全部もっていきました。うまい。地鶏そのもののレベルが120で、卵とのマッチングで150レベル到達です。最高。
ちなみに、

紹介した串だけじゃなく、一品料理もコースに含まれています。


最高でした。
ドリンク
松露ソーダ割り

飲み放題が醍醐味です。ビールやら焼酎やらウイスキーやら。10杯近く飲んだかなと。
兼八ソーダ割

ボウモアハイボール

お値段
¥10,000(1人)
前述した通り、お酒をたくさん飲むひとにとって、ありがたい価格設定だと思います。
似てるお店は?
似た価格帯のおいしい焼鳥店です。
近くのお店は?
南森町エリアのおいしいお店です。
まとめ
会員制が成り立っている時点で素晴らしいお店なんだろうと思っていましたが、その通り、最高でした!
炭匠 御厨 (焼き鳥 / 南森町駅、大阪天満宮駅、なにわ橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6













コメントを残す